イラストレーターのKIKOです。
ささやかながらグッズ制作もしているので、自分の制作経験をまとめておこうと思います。
無名のイラストレーターがグッズを販売してみたら、ということで。
・どんなアイテムが売れたのか?
・反対に売れなかったもの/グッズ制作の難しいところ
・どんな人に売れたのか?
・これからどんなアイテムに挑戦しようかな?(企業秘密!)
などをまとめようと思います。
どんなアイテムが売れたのか?
今まで制作したグッズは、
Tシャツ/エコバッグ/トートバッグ/ハンカチ/タオル/キーホルダー/プチ缶/お茶缶/ピアス/ピンバッヂ/ヘアゴム/マグネット/マグカップ/イラスト集、、、などがあります。
展示やイベント参加の時に販売するために作ったものや、企画展参加のために作ったものなどなど経緯はアイテムによって違います。
在庫状況としては、正直そこそこ売れ残ってどうしようかなぁ~というものもあります。
以上のようにラインナップはあれやこれやと支離滅裂ですが、現在もささやかにオンラインショップで販売していたりもしますが、こちらも無名のイラストレーターのアイテムなんぞ、そう簡単に売れたりはしません。
そんな中ではありますが、
グッズ制作したアイテムの中で売れたものを紹介します。そもそも作った個数が少ないものもあって正確な統計ではないですが、ここではリアクションも含めて、手応えあったグッズ売れたグッズー代表3つは、、、
・キーホルダー
・プチ缶
・トートバッグ
です。
やっぱりキーホルダーはイラストとも相性が良いのか、イラストを初めて見たよ!という方にも買っていただけました。すごい。キーホルダーは気軽に着せ替えできて、お手頃でかさばらない!ところがグッドポイントなのかな?と思いました!
プチ缶とは、小さな小物入れのような手のひらサイズの缶に、イラストをプリントしたものです。これもお手軽価格で、プチ缶本体もとてもかわいいので女性に人気でした!
トートバッグは、イベントグッズのような感じで制作したのでこちらは売れるのは必然かもしれませんが、自分のオリジナルイラストバッグはあまり伸びませんでした…笑
その他は、やはり無名のイラストレーターのグッズとしては小さくて、お手軽価格なものがぽつりぽつりと売れます。ヘアゴムやマグネットなど。
反対に売れなかったもの/グッズ制作の難しいところ
売れなかったものは、売れたものの逆で、値が張るもの/かさばるものです。
特にマグカップには何かハードルを感じてます。すごく手に取ってもらえますが、日常的に使うアイテムでは、個人の好みや日常生活に組み込まれるかが大きなポイントになりそう。。また、アクセサリーもイラストとアクセサリーという相性なのか?アクセサリー作家ではないので細かなポイントを外してしまっているのか、価格もちょっと高め設定になるので、非常に難しさを感じました。マグカップ/アクセサリーよりも価格が高いもの(作品やTシャツ)もありましたが、それらと比べても売れなかったですね。
グッズ制作では、いろいろ悩みポイントがあり、まずどのアイテムにどんなイラストが合うのか?イラストプリントサイズ、プリント範囲などをあらかじめチェックしたりするのですが、これが案外難しいというか、慣れていなくて失敗なのかわかりませんが、え?となることもしばしば。
・イラストが小さすぎて見えにくい
・視認性が悪い・
・色の組み合わせがイマイチとか・・・
当たり前のことですが、2次元から3次元立体となると、急に「わからん!」となってしまって、どんなにテストプリント画像で合わせてみても、実物を見た時に「あれ~?」ということが本当に多いです。ここら辺をバチッと決められる人はセンスあると思います・・・。
どんな人に売れたのか?
基本的にオンラインでは、まれにしか売れないので、ほぼイベント出店時の対面販売です。ということは、基本的にKIKOを知っている人がお客様の大半となりますが、それでもなにかのご縁で来てくださっとひとや、別の出展者様を通して来てくださった方がほとんどだと思います。
本当に自分の身近な人たちから、その輪が一つ一つ広がるような範囲で売れているな~と思うので、周りの人に支えてもらっているし、地道ではあるけれどそんな身の回りの方々からお仕事をいただいたり、ご縁をいただいたりしています。
オンラインでもまれに売れることがあるように、物販もまれに全く知らない人に売れることがあります。それもひと際うれしいです!
これからどんなアイテムに挑戦しようかな?(企業秘密!)
アクリルキーホルダーやアクスタなどが花盛りというか、一部飽和状態という人もいますね。在庫も抱えてしまっているし、なかなか売れない現実もあるので、気力/体力/予算/販売の機会がそろった時でないとニューアイテムを制作しないようにも思いますが、それでもチャレンジしたいな~と、ふわりと思います。
・作品集やzine
やはり無名のイラストレーターからもう少し自分の作品を打ち出せるようになりたい!ということで、作品集/ポートフォリオ/zineでみなさんにアプローチしていきたいと思っています。
・コラボ商品
自分だけで完結するのではなく、どなたかのお力も借りつつ、イベント時だけでもいいのでコラボ商品を作ってみたいです。パッケージ制作力をつけて、オリジナルパッケージなどで、楽しく盛り上げたいです。
・Tシャツ
Tシャツはイベント用で制作したものがほとんどで、オリジナルイラストで作りたいですね。Tシャツに限らず、シルクスクリーンで制作するグッズはまだまだ挑戦したいものがいろいろあります。
・ガリ版製版でポストカードなど
ガリ版製版はずっとやりたいと思っていて、保留になっているのでいい加減始めたいですね。
ということで、最後まで読んでくださりありがとうございます。
グッズ制作難しいところも多いですが、いろいろ作れるのも楽しいですよね。そして、誰かに使ってもらえたら、さらに嬉しいので、これからも試行錯誤しながら挑戦していきたいと思います。
▼▼▼オンラインショップ
こちら、一応生きてます笑
看板画像が恥ずかしいですが、ずっと訂正しないままです。
オープンしている間に、良ければ見てください・・・。